*テツヒサ情報局 2018年11月22日(木) 雨のち晴れ時々曇り
須磨に惹かれて
神戸市須磨区にあるJR須磨駅。
JR須磨駅の改札を出ると須磨海水浴場が広がります。
久しぶりに降り立った須磨は気持ち良い風景が広がってました。
昔の記憶が蘇ったり懐かしさを感じさせました。
良い印象を受け再び訪れたいと思ったのが先週のこと。
それから時を待たずして本日再訪することが出来ました。
今日はまず山陽電鉄の須磨浦公園駅から降り立ち商談。
その後、JR須磨駅に移動して保育園計画の打合せ。
その後須磨浦公園に戻り、
いつも気にかけて頂く設計士さんとお茶。
朝の海と夕暮れの海の両方を堪能することが出来ました。
須磨とのご縁を頂いて、訪れる度に須磨に惹かれます。
来年の夏は須磨の海を堪能したいと思います。

固い握手
JR須磨駅周辺で計画が進む保育園にて事業主様と商談。
同時に設計士、施工会社の皆様と打合せを行いました。
私が園児やスタッフの皆様が笑顔で過ごされるイメージを持ち、
考えたプランを全面的に採用頂く事になりました。
大変嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
これから2019年3月OPENに向けて工事が進んで行きます。
事業者様と共に子供たちのため、世の中のため、
にお役に立つよう努めます。
昨日のショッキングなお子様が過敏症を発症した件。
そのようなことを予防できるようにと切に願います。

ワクワクした話
今日は保育園での商談はワクワク!
大人がワクワクすることって大事だな!と改めて感じます。
先述したようにどっぷり須磨で過ごしました。
屋外に出ると見の前に広がる海がリラックスさせてくれます。
海の見えるお洒落なカフェで仲良し設計士さんと談笑。
今回の保育園計画についての想いを話していた時です。
新しい施設の計画を教えて頂きました。
(詳細は伏せます小さい子供の施設)
保育園と同様に施設を利用する小さい子供たちのための
環境づくりのお役に立てると強く感じました。
具体的な話はまだ先ですが楽しみです。
紹介してみようかと思って頂けるだけでも有難い。
もっとワクワクして過ごしたいと思います。

https://www.facebook.com/denziha(facebookページ)
https://facebook.com/tetsuhisaa(個人アカウント)
https://www.instagram.com/tths.a(個人アカウント)
https://twitter.com/aoyama_tetuhisa(個人アカウント)
*(一社)日本電磁波協会(EMFA)、電磁波測定士資格取得についてはこちら
http://emfa-japan.org(EMFA HP)
テツヒサ情報局
~2012年6月より365日ブログ継続中~No.3242