*テツヒサ情報局 2018年12月4日(火) 曇り時々雨一時晴れ
風邪で学校をお休み中の次女。
全力で風邪菌と戦っているのかグッスリ眠ってます。
身体を回復させるために睡眠をとる。
動物のDNAにはそう記録されているのでしょうね。
身体を休める環境はやはり重要です。
伝統構法の家
電気配線とアースの仕込の打合せ以来の訪問となった伝統構法の家。
竹で編まれた壁下地に土が塗られ乾燥中。
壁に仕込む電気配線は物理的に最小限です。
その分1階2階問わずに電気配線が大量に入ります。
そして特に2階床下は配線と床面との距離が近い状況であることがわこります。
昔ながらの家づくりで大きく変化したのは電気の配線の量ではないでしょうか。
来週には電磁波対策(オールアース)部材の施工が始まります。
またその時にレポートしたいと思います。

入居者募集中(ご紹介)
兵庫県川西市緑台で戸建て賃貸物件があります。
クライアントが転勤のため賃貸に出されます。
無添加住宅と電磁波対策(オールアース)の家です。
木と漆喰で仕上げられ建物から発生する電磁波にも配慮した健康的な建物。
ご家族4人暮らしの方には最適かと。
詳細を知りたいという方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。
勉強会のご依頼
今日はひょんなご縁から電磁波についての勉強会のご依頼。
勉強会に参加した際にご一緒していた方が主催して下さることになりました。
設計士のお知り合いや子育て世代のママさんたちに声を掛けて下さるとのこと。
最も伝えたい方々ですし楽しみです。
今回は女性限定?女性ばかりということで少し緊張しますが、
電磁波との付き合い方を1人でも多くの方に理解頂けるように努めたいと思います。
少人数からでも勉強会や座談会希望の方はお気軽にご相談下さい。
https://www.facebook.com/denziha(facebookページ)
https://facebook.com/tetsuhisaa(個人アカウント)
https://www.instagram.com/tths.a(個人アカウント)
https://twitter.com/aoyama_tetuhisa(個人アカウント)
*(一社)日本電磁波協会(EMFA)、電磁波測定士資格取得についてはこちら
http://emfa-japan.org(EMFA HP)
テツヒサ情報局
~2012年6月より365日ブログ継続中~No.3254