*テツヒサ情報局 2019年2月27日(水) 晴れ
水曜日は朝活の日。
昨日は職人起業塾でしたので4周目は睡眠不足。
それでも今日も新たな出会いも多く
早朝から大いに盛り上がりました。
朝のミーティングが終了してからも商談が続き
有意義な午前中となりました。
デンタルクリニックの現場
90坪と大きなデンタルクリニック新築工事も佳境に入りました。
受付や待合室、診察室だけでなく、キッズルーム、技工室に
消毒コーナーにも電磁波対策オールアースを導入して頂いています。
壁面は全て漆喰仕上げ。クリニック内の環境に配慮には並々ならぬ
拘りをお持ちのドクターだと思います。
先に新築工事が終わった隣接するドクターのご自宅に仮のクリ
ニックの移転を終えれば本格オープン。移転後は仮に使用していた
スペースを住宅にリフォームする流れでまだまだ完工とは行きま
せんが引き続き電磁波対策を導入頂くので私もまだまだ訪問させて
頂くことになりそうです。

労働環境も見直すべき
働き方改革と併せて労働環境改革も必要ではないかと思う。
今日は特にデンタルクリニックの現場に行ったので強く感じるのだろう。
オフィスの環境により皆さんが生き生きと働く、もしくはその逆といっ
たことが起こるはず。超が付くようなお洒落なオフィスや食堂を社内に
置く大手IT企業も気持が高ぶり仕事への取組み方に一役買うだろうし、
我々が提案するような電磁波の影響の少ない環境や今日のデンタルクリ
ニックのように壁の素材に漆喰を塗るなども効果的ではないか。
そもそも全てミックス出来ればなんて欲を張ってしまうのは私だけか。
意欲的に働けば効率も上がるし、健康的な側面も寄与するならば更に
メリットは大きい。離職率なんこも少なくなるかもしれない。
環境を変えてそこまで効果があるかは分からないがポテンシャルはあるはず。
https://www.facebook.com/denziha(facebookページ)
https://facebook.com/tetsuhisaa(個人アカウント)
https://www.instagram.com/tths.a(個人アカウント)
https://twitter.com/aoyama_tetuhisa(個人アカウント)
*(一社)日本電磁波協会(EMFA)、電磁波測定士資格取得についてはこちら
http://emfa-japan.org(EMFA HP)
テツヒサ情報局
~2012年6月より365日ブログ継続中~No.3335