N-STYLEな一日

屋内より屋外の方がいい時もある
表彰式&懇親会@姫路ピナリ

空き時間と移動時間

【ビジョン】 大切な人の健康を目に見えない電磁波の影響から守る
サスティナブルな社会を次世代へ!現代人の課題である電磁波との共存を目指し電気デトックスを中心に情報発信する個人メディア!
夏日が戻ってきた今日は最高気温が29℃と予想されていた通り厚い一日となりました。午前中は仕事における先送りしたタスクを解消するキャンペーンを実施。1時間の洗車では汗が噴き出してシャツはビシャビシャ!気持ちよく汗をかける季節が過行くのは本とに寂しいものです。子供たちも夏服or間服の選択に悩む日々のようです。季節の変わり目、変な時期にインフルエンザやマイコプラズマが流行っているニュースが流れていますが、イメージしてしまうとその通りになってしまいがちですからいつもと変わらず元気に暮らしているイメージを持っておきたいと思います。
スピーカーになった感じで 笑
協賛企業のブースも楽しみが沢山!バーチャルリアリティー体験!
700名でいっぱいの京都外大森田記念講堂!
シンガーソングライター クリス・ローシェ カッコよかった!
T社長とツーショット!
アフターパーティは熱気が凄かった!
200名を超えるボランティアが半年かけて準備を行って来たそうです。最後に記念撮影をする皆さんの表用は輝いていました!
8月6日(土)、晴れ
じみーに手持ち花火を子供たちと一緒にするのが風情があって好き!大きな花火大会を観に行くのもいいけれど、もう少し子供たちが大きくなってからの方がよさそうだし、人ごみが苦手ってこともありますから、ひっそりと手持ち花火が性に合っている気がします。猛暑日だった日中の影響で夜も熱帯夜です。
日照時間が長い夏は太陽光発電を搭載している住宅には持って来い。 35年前の今日、世界で初めて太陽光発電が香川県内で行われたそうです。 猛暑日の発電効率はどうなのか分かりませんが陽射しが強すぎても効率が上がらないとか聞いたことがあります。沖縄があてはまります。昨日のブログでも書きましたが沖縄の現場での竣工検査ですが検査をクリアできたと連絡がありました。良かった!皆さんありがとうございました。
太陽光発電と言えば、とあるセグメントに分けると兵庫県がNo.1らしい。水上太陽光発電所です。池に太陽光パネルを浮かべる方法です。以前、太陽光発電所の電磁波環境測定をご依頼頂いた際に教えてもらった情報です。パワコンなどの設備、そして埋設している電線が地上に影響を与えていないかという調査でした。
太陽光発電についてのお問合せも少なくありません。新築計画中の方は搭載を検討される方の割合は50%程度だと思います。パネルから発生する電磁波を気にされる方が大半ですが、実は他に目を向けなければいけません。「パワーコンディショナ」です!直流で発電された電気を交流に変換して家庭内もしくは売電の電力量計に繋がっています。パワーコンディショナからは強い磁場が発生していますから距離を担保する必要があり、寝室の壁面に取り付けられている等以外は影響を心配せずとも大丈夫。
IHクッキングヒーター、電子レンジ、太陽光発電、電磁波の影響を意識するキッカケは色々とあります。キッカケは何でもいいと思います。結果として建物自体から発生する電磁波が一番身近で対策すべき対象だとわかりさえすればOK。設備の電磁波対策より優先すべき電磁波があることを知らないことが問題ですから知るキッカケがあるかたはラッキーとも言えるはず。以前にも調理器具の心配をされた方に建物からの電磁波についてお話したところ誰にも教えてもらったことがないと驚かれてオールアースの必要性に気付いて頂きました。そしてその方はラッキーだったと感じて下さった上に今後の暮らしが変わると喜んで頂きました。太陽光発電の日の今日、新たなご縁が生まれるかもしれない期待を抱いて過ごしました。
ここのところブログの最後に必ずこちらの文章を入れさせて頂いております。少しでも多くのみなさんに私の想いを知って頂きたいから。以下ご覧下さい。
私も小さな子供を持つ親としてこれまで経験したことがないほど電磁波に囲まれた環境で暮らす子供たちに対して何とかしてあげたいと考えています。世界でも一番強い電磁波が一番身近に存在する国で暮らし成長していく子供たちに少しでも影響の少ない環境を残したい。
子育て中の皆さんと一緒になって電磁波との付き合い方を勉強するイベントをしたいと考えています。保育園や託児所の関係者や父兄の方で電磁波測定士青山と勉強したいという方がいらっしゃいましたらお気軽にお声掛けください。
一般社団法人日本電磁波協会(EMFA)認定インストラクター電磁波測定士の青山です。
いつもブログを読んで下さりありがとうございます。
木造なのに電磁波が出ない住環境を提供して皆さんのお役に立てるよう、
毎日ブログで情報を発信しています。
電磁波測定士資格取得講座@大阪は毎月開催しています。絶賛仲間募集中です。
詳細、お申込は日本電磁波協会のHPをご覧下さい。
電磁波を測って欲しい・・・
電磁波の出ない家を建てたい・・・
電磁波の出ないリノベーションがしたい・・・
相談したい・・・
そんな方はこちら→株式会社デンツ 電磁波測定士 青山哲久
商品やサービスが気になる方はこちら→https://www.regina-ecore.com/
私たちはEMFA(一般社団法人日本電磁波協会)が定める行動指針に則り5つの価値をご提供しています。
①測定する ②除去する ③工夫する ④止める ⑤離れる
【ビジョン】 大切な人の健康を目に見えない電磁波の影響から守る
【ミッション】 日本の電磁波対策を世界基準まで高めストレスフリーな社会を実現する。
【バリュー】 電磁波対策に不可欠な「5つの価値」を提供しています。
オールアース工法により建築電磁環境性能基準をクリアした住環境を創造し社会貢献し、
日本の電磁波対策を世界基準まで高め、ストレスフリーな社会を実現するために日本初の電磁波測定士としての経験を基にコンサルティングを行う。
一般社団法人日本電磁波協会(EMFA)認定インストラクター
7月28日(木)、晴れのち曇り
1AM、8合目より山頂へアタック開始!
真っ暗で険しい崖を一歩一歩進み高みを目指します。
この頃には他登山口からの合流もあり登山道は渋滞。
ご来光までに登頂できるのか?不安も過りましたが無事に到着。
最高峰の剣が峰まで行き、日本一高い場所で記念撮影。
下山もの方が足への負荷は強くヘロヘロになりながらも下山できました。
メンバー全員が登頂に成功し、無事に下山できたことが何よりでした。
今年も沢山の学びをありがとうございました。
写真で振返ってみます。
ここのところブログの最後に必ずこちらの文章を入れさせて頂いております。少しでも多くのみなさんに私の想いを知って頂きたいから。以下ご覧下さい。
私も小さな子供を持つ親としてこれまで経験したことがないほど電磁波に囲まれた環境で暮らす子供たちに対して何とかしてあげたいと考えています。世界でも一番強い電磁波が一番身近に存在する国で暮らし成長していく子供たちに少しでも影響の少ない環境を残したい。
子育て中の皆さんと一緒になって電磁波との付き合い方を勉強するイベントをしたいと考えています。保育園や託児所の関係者や父兄の方で電磁波測定士青山と勉強したいという方がいらっしゃいましたらお気軽にお声掛けください。
一般社団法人日本電磁波協会(EMFA)認定インストラクター電磁波測定士の青山です。
いつもブログを読んで下さりありがとうございます。
木造なのに電磁波が出ない住環境を提供して皆さんのお役に立てるよう、
毎日ブログで情報を発信しています。
電磁波測定士資格取得講座@大阪は毎月開催しています。絶賛仲間募集中です。
詳細、お申込は日本電磁波協会のHPをご覧下さい。
電磁波を測って欲しい・・・
電磁波の出ない家を建てたい・・・
電磁波の出ないリノベーションがしたい・・・
相談したい・・・
そんな方はこちら→株式会社デンツ 電磁波測定士 青山哲久
商品やサービスが気になる方はこちら→https://www.regina-ecore.com/
私たちはEMFA(一般社団法人日本電磁波協会)が定める行動指針に則り5つの価値をご提供しています。
①測定する ②除去する ③工夫する ④止める ⑤離れる
【ビジョン】 大切な人の健康を目に見えない電磁波の影響から守る
【ミッション】 日本の電磁波対策を世界基準まで高めストレスフリーな社会を実現する。
【バリュー】 電磁波対策に不可欠な「5つの価値」を提供しています。
オールアース工法により建築電磁環境性能基準をクリアした住環境を創造し社会貢献し、
日本の電磁波対策を世界基準まで高め、ストレスフリーな社会を実現するために日本初の電磁波測定士としての経験を基にコンサルティングを行う。
一般社団法人日本電磁波協会(EMFA)認定インストラクター
あり方を正し状態を整える
「住まいの電化製品からの電磁波について」どのように考
日時:7月10日(日)13:30~17:00(予定)
一部 13:30~15:00 一般公開セミナ
(一般、電磁波測定士)
「わかりやすい電磁波と身体のはなし」
二部 15:30~17:00 電磁波測定士勉
(電磁波測定士のみ)
講師:井手啓貴医師
( 医療法人輝鳳会岡山NKクリニック院長・恵美寿4i-E
会場:神楽サロン(東京都新宿区市谷田町3-13神楽ビ
http://
※参加人数によって会場を変更する場合もござい
参加費、条件:一部 無料
2016.06.24 雨
ブログ引っ越し
2008年3月27日から始めたYahooブログをこの度終了しこちらへ引っ越しをすることになりました。システムの使い方がはっきり分からない状態ですが少しずつ覚えて行こうと思っています。過去の記事の移行はまだですがいずれ完全に移動するつもりです。
Yahooブログさんありがとう
ブログをスタートさせて8年、365日書き綴るようになり約5年の歳月が流れ今ではブログを書かないと体が疼くようになるほど生活の一部となっています。歯磨きを忘れる日はありますがブログを書き忘れる日はありません。旅行に行っても、出張先でも、富士山の頂上でも書いてきました。長きに渡り、そしてブログの反響に合わせてポイントまで付与して下さってありがとうございました。
心機一転
ブログを書くという行為が習慣化されてしばらく経ちますが、引越しを機に心機一転取り組んでいた来たいと思いますのでお付き合い頂ければ幸いです。
私も小さな子供を持つ親としてこれまで経験したことがないほど電磁波に囲まれた環境で暮らす子供たちに対して何とかしてあげたいと考えています。世界でも一番強い電磁波が一番身近に存在する国で暮らし成長していく子供たちに少しでも影響の少ない環境を残したい。
子育て中の皆さんと一緒になって電磁波との付き合い方を勉強するイベントをしたいと考えています。保育園や託児所の関係者や父兄の方で電磁波測定士青山と勉強したいという方がいらっしゃいましたらお気軽にお声掛けください。